テーマ | 「すべての子どもに確かな学力と豊かな人間性を -誰のための何のための評価か-」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2005年08月07日(日) ~ 2005年08月09日(火) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 理科 生活 家庭 社会・地図 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》◆◇ 全国到達度評価研究会 第22回 全国研究集会 【集会テーマ】 「すべての子どもに確かな学力と豊かな人間性を -誰のための何のための評価か-」 【期日】 平成17年8月7日(日)~9日(火) 【会場】 立正大学 大崎駅(JR山手線、新宿湘南ライン、埼京線、りんかい線)下車徒歩7分 五反田駅(JR山手線、都営地下鉄浅草線)下車徒歩7分 大崎広小路駅(東急池上線 )下車徒歩1分 【日程】 《1日目 8/7》 ▽10時~ 入門講座 報告:「目標・指導・評価を結びどの子にもわかるよろこびを -5年生の文学作品の指導を中心に」 安藤佳子氏(東京・足立保木間小学校) 理論分析:「到達度評価の授業づくりとは」大津悦夫氏(立正大学) ▽13時~ 開会行事、基調報告、記念講演 記念講演 『確かな学力と教育基本法』 斎藤貴男氏(ジャ-ナリスト) ▽17時~ 運営委員会 《2日目 8/8》 ▽9時~ テ-マ別分科会 A.小学校低学年(1~2年)における授業・教育課程づくりと到達度評価 B.小学校中学年(3~4年)における授業・教育課程づくりと到達度評価授業づくり C.小学校高学年(5~6年)における授業・教育課程づくりと到達度評価授業づくり D.観点別評価をどう克服するか E.中等教育における進路保障 ▽16時15分~17時 ざっくばらん 通知表や観点別評価について具体的な取り組みや悩みなどを出しながら、全国の様々な地域との交流もかねて気軽に話しましょう。分科会で発言できなかったこと、聞きそびれてしまったこと、などなんでもざっくばらんに話しましょう。 ▽夜 全国交流集会 《3日目 8/9》 ▽9時~ 教科別・教科外教育分科会 1.生活科・総合的な学習の時間と到達度評価/2.国語科の到達度評価 /3.社会科の到達度評価/4.算数・数学科の到達度評価 /5.理科教育の到達度評価/6.家庭科教育の到達度評価 /7.保健・体育教育の到達度評価/8.外国語教育の到達度評価 /9.教科外教育の到達度評価/10.障害児教育の到達度評価 ▽16時15分:会員総会 【参加費】 2日以上参加:5,000円(会員4,500円) ※7日のみ参加:1,000円 / 8日または9日のいずれか1日参加:2,000円 ※詳細・お申込み方法はホームページをご覧ください。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jascre/zenkoku.html 【問合せ】 大会事務局 FAX(042)587-1196 鈴木 隆宛て |