東書Eネット

東書Eネット

教員のための博物館体験

テーマ 昭和館を授業で活用!
主催者(学校/団体名) 昭和館
開催日 2019年07月22日(月)  ~ 2019年08月22日(木)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 社会 社会・地図 歴史 日本史 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 昭和館
(東京都千代田区九段南1-6-1、九段下駅4番出口徒歩すぐ)
主な内容
(時程・講師など)
昭和館は、戦没者遺族をはじめとする人々の戦中・戦後(昭和10年頃から30年頃まで)の暮らしや労苦を紹介する、国立の博物館です。
このたび、学校の先生や教育委員会の方などを対象に、授業や校外学習などでの利用方法を紹介する「教員のための博物館体験」を開催します。
常設展示室の解説ツアーや、収蔵庫の見学、学校向けの貸出キットの紹介など、当館の展示内容や学芸員の仕事を紹介する、半日コースの夏期研修プログラムです。
この機会に、昭和館のことを知って、活用してみませんか?

・開催日
 7月25日(木)・7月31日(水)・8月22日(木)

・時間
 各日とも午後2時00分~4時30分頃

・対象
 小・中・高等学校の先生方、学校教育関係者

・定員
 各日とも10名(各日とも同内容です)

・費用
 無料

・申込
 7月2日(火)以降、電話にて受付(先着順)

URL:https://www.showakan.go.jp/events/teacher/index.html
 
関連資料
PDF
event_information_9919_1.pdf

問い合わせ 昭和館学芸部 鈴木一史
東京都千代田区九段南1-6-1
URL:https://www.showakan.go.jp/
TEL:03-3222-2577
FAX:03-3222-2575
前のページへ戻る