東書Eネット

東書Eネット

授業づくりネットワーク2019夏in京都

テーマ 「深い学び」って何だろう~私たちのささやかな提案と共に〜
主催者(学校/団体名) NPO授業づくりネットワーク
開催日 2019年08月10日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談  
開催地(都道府県) 京都府  
会場 同志社大学烏丸キャンパスSK101
主な内容
(時程・講師など)
授業づくりネットワーク2019夏in京都
「深い学び」って何だろう~私たちのささやかな提案と共に〜
2019年8月10日(土) 10:00~16:00
同志社大学烏丸キャンパスSK101
 
参加費 3000円 (ネットワーク誌購入者2500円、学生1000円)

「深い学び」が求められるようになった中で、学校現場の中で、どんなことができるのか。
NPO授業づくりネットワーク理事によるささやかな提案を交え、「深い学びって何だろう」と、参加者の皆さんと一緒に考えていく会を企画しました。ゲストとして、松下佳代先生をお招きします。松下先生は、京都大学高等教育研究開発推進センター教授(博士,教育学)であり、ご専門は教育方法学です。能力や学習、評価をテーマに研究や実践を進めてこられ『ディープ・アクティブラーニング』『深い学びを紡ぎだす―教科と子どもの視点から』などの著作で皆さんにもお馴染みかと思います。とくに、『深い学びを紡ぎだす―教科と子どもの視点から』では、「主体的・対話的な学び」と「深い学び」の関係についても執筆されています。今私たちができることはどんなことだろうかと学校現場をはじめ、多くの先生方と学び合えることを楽しみにしています。

申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/53ec0bcc92dececdb6a5004ee07ca2f5/entry/


 
問い合わせ NPO授業づくりネットワーク
E-Mail:a.motti57@gmail.com
前のページへ戻る