テーマ | 伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発 ‐グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して‐ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 金沢大学附属中学校 |
開催日 | 2019年11月23日(土) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 英語 |
開催地(都道府県) | 石川県 |
会場 |
金沢大学附属中学校 石川県金沢市平和町1丁目1番地15号 |
主な内容 (時程・講師など) |
本校は,平成29年度より伝統文化教育に関する教育研究に取り組んで参りました。学校全体で育成する資質・能力を設定し,各教科等での授業実践を中心に相互に協働・連携を図りながら,伝統文化教育を進めています。一人一人の生徒がグローバル社会で生きるために必要な資質・能力を身に付けためには,どのように学校全体の教育活動が関わっていくべきなのかを考え、カリキュラムマネジメントに当たっています。平成29年度より二年間は,国立教育政策研究所の研究指定校として,教育研究に臨んできました。今年度はこれまでの研究成果をまとめるべく,資質・能力の育成について,様々な角度からの分析と検討を進める予定です。 詳細は,7月下旬に本校HPに公開します2次案内をご覧ください。 URL:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futyu/ |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
橋本 正恵 石川県金沢市平和町1丁目1番地15号 TEL:076-226-2121 FAX:076-226-2122 |