テーマ | 学校と社会を橋渡しする新聞を、授業で教材として使う方策を探る |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 読売新聞東京本社 |
開催日 | 2019年04月27日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 保健 社会・地図 公民 保健体育 倫理 情報 総合的な学習 道徳 進路指導 特別活動 小中連携 言語活動 総合的な探究 現代社会 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 読売新聞東京本社(東京都千代田区大手町1-7-1) |
主な内容 (時程・講師など) |
主に小中高校教員向け勉強会です。 前半の「記者ミニ講演」は、読売新聞東京本社の編成部記者が 「新聞づくりのイロハ」(仮)。 後半の「ワークショップ」は、村山正子・東京学芸大学非常勤講師(元中学司書教諭)が「やさしい新聞活用あれこれ」をテーマに指導し、参加者全員で新聞活用を実体験します。 参加申し込みは、氏名(ふりがな)、電話番号(日中連絡可)、所属学校名を書いて、 4月20日(土)までにメール(nie7717@yomiuri.com)で「教育ネットワーク事務局」へ。 URL:http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/nie/salon/contents/95nie201931614.php |
問い合わせ |
教育ネットワーク事務局(担当:高野義雄) 東京都千代田区大手町1-7-1 URL:http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/nie/salon/contents/95nie201931614.php E-Mail:nie7717@yomiuri.com TEL:0332171989 FAX:0332178362 |