テーマ | 小学校英語教育のすすめかた |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本児童英語教育学会(JASTEC) |
開催日 | 2019年03月02日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
谷岡学園 梅田サテライトオフィス CURIO-CITY グランフロント大阪タワーA(南館)16階 (JR大阪駅中央北口から2階デッキで直結) |
主な内容 (時程・講師など) |
●と き:2019年3月2日(土)14:00~16 :50 (受付開始13:40) ●内 容:総合司会:吹原 顕子(大阪商業大学) (1)「ワークショップ」14:00~14:40 「文字導入に使える絵本の紹介:アルファベットを扱った絵本とその活用法」 発表者:衣笠 知子(園田学園女子大学) *こどもたちは絵本が好きです。絵本を上手に使って楽しく文字を導入しましょう。 (2)「研究授業発表 」14:50~15:50 「What do you like? : Let’s Try 1 Unit 5 」 授業者:橋本 芳宏(大阪教育大学附属天王寺小学校) コメンテイター: 多田 玲子(大阪教育大学 非常勤講師) *3年生の授業をみていただきます。 外国語活動を通して外国語を学ぶ楽しみに気づかせたいと考えています。 (3) 「研究発表」16:00~16:50 「We Can! 活用の留意点と授業づくりのポイント」 発表者:中西 浩一 (平安女学院大学) *We Can! で扱われる色々な活動をどのような順序でレッスンに組み立てるのか 一緒に考えましょう。 ●参加費:会員無料、一般500円(参加予約不要) ●問合せ:國方 太司(大阪成蹊大学) E-mail:kunikata@osaka-seikei.ac.jp URL:http://www.jastec.info/2018meeting/20190302.pdf |
問い合わせ |
日本児童英語教育学会 関西支部支部長 國方 太司 大阪市東淀川区相川3-10-62 大阪成蹊大学 E-Mail:tak.kunikata@gmail.com |