テーマ | 自他の生命を尊重し、安全のための行動ができる幼児・児童・生徒の育成 -危険を予測し、自ら回避できる能力を育成するために- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国学校安全教育研究会 東京都学校安全教育研究会 |
開催日 | 2019年02月15日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 社会 理科 生活 体育 総合的な学習 道徳 特別活動 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京都墨田区立外手小学校 〒130-0004 東京都墨田区本所2丁目1−16 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:30~10:00 受付 10:00~10:30 全国理事会 10:30~11:20 全体会 11:20~12:20 記念講演 演題「生き抜く力を育むこれからの安全教育」 講師:文部科学省総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 安全教育調査官 吉門 直子 先生 12:20~13:30 昼食・移動 13:30~14:15 公開授業 14:15~14:30 移動 14:30~14:55 研究発表 14:55~15:10 講評 15:10~16:30 講演 演題「最近の地震災害と防災教育への期待」 講師:東京大学地震研究所教授 地震予知研究センター長 平田 直 先生 16:30~16:45 事務連絡 (受付は全日行っています) 大会参加費:道府県学校関係者・一般 2,000円 東京都内学校関係者 1,000円 ※資料が余分に必要な方は、1部1,000円にて頒布いたします。 申込み方法 (1)メールにての参加申込といたします。 氏名、所属都道府県名、所属・学校名をメールにてお知らせください。 E-Mail:mousikomi@anzenken.com (2)大会参加費(2000円)を下記口座に振り込んでいただきます。 会場の関係で400名程度で参加申込みを打ち切らせていただきます。 振込口座:みずほ銀行 高砂支店 普通口座 口座番号:2142548 東京都学校安全教育研究会 事務局 伊藤 進 URL:https://www.anzenken.com/ |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
東京都学校安全教育研究会会長・ 葛飾区立細田小学校長 伊藤 進 TEL:03-3672-7127 FAX:03-5694-4339 E-Mail:mousikomi@anzenken.com URL:https://www.anzenken.com/ |