テーマ | 子どもの思考力を育てるプログラミング教育とICT |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 和歌山大学教育学部附属小学校 |
開催日 | 2019年02月09日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 理科 生活 道徳 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 和歌山県 |
会場 |
和歌山大学教育学部附属小学校 〒640-8137 和歌山市吹上1-4-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程:13時25分〜16時30分 (13時00分〜 受付) 内容 1年 プログラミング的思考 生活フローチャート(アンプラグド) 2年 プログラミング 生活アーテックロボ自動車 タブレットPC 安全な車を作ろう 3年 プログラミング 総合ドローンタブレットPC ゴールを目指そう 4年 情報モラル(情報発信)道徳タブレットPC投稿していいの? 5年 データサイエンス算数 6年 プログラミング理科マイクロビット タブレットPC 地震計を作ろう(仮) 複式 プログラミング生活 フローチャート(アンプラグド) きれいにおそうじをするには? アーテックロボ信号機 電車がぶつからないように信号機を作ろう! URL:http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/ |
問い合わせ |
和歌山大学教育学部附属小学校 市川 哲哉 和歌山市吹上1-4-1 URL:http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/ E-Mail:fuzoku@center.wakayama-u.ac.jp TEL:0734226105 FAX:0734366470 |