テーマ | 「自ら考え,仲間と共に未来をきりひらく はたのっ子 ―合意形成ができる集団づくりを通して―」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | しぶたに学園 池田市立秦野小学校 |
開催日 | 2019年02月16日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 | しぶたに学園 池田市立秦野小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
特別活動の学級活動を中心に, 子どもたちが主体的に取り組む姿から学ぶ実践研究に取り組んでいます。 時程 公開授業Ⅰ…1年,3年,5年 ※学級活動(1) 8:50~9:35 公開授業Ⅱ…2年,4年,6年 ※学級活動(1) 9:45~10:30 提案授業…4年,5年,6年 ※学級活動(3) 10:45~11:30 学年別分科会 11:45~12:30 全体会 13:40~16:00 <記念講演> 演題「個を育て,集団を育てる特別活動の可能性について考える partⅡ ―人権を尊重する社会の形成者を育む出発点として―」 講師 國學院大學教授 杉田 洋 先生(前 文部科学省初等中等教育局 視学官) 参加費 無料 申し込み 本校HP内の研究会申し込みページよりお申込みください。 *当日受付も行っておりますが,準備の関係上なるべく事前申し込みにご協力ください。 ※詳細は本校研究会HPでご確認ください。 URL:http://www.school.ikeda.osaka.jp/hatano-es/ |
問い合わせ |
山田 恵美子 大阪府池田市畑1-1-1 URL:http://www.school.ikeda.osaka.jp/hatano-es/ E-Mail:hatano-es@school.ikeda.osaka.jp TEL:072-751-4549 FAX:072-751-4550 |