東書Eネット

東書Eネット

新聞@スクールセミナー「AI時代こそ新聞活用」

テーマ 多くの仕事がAI(人工知能)に取って代わられると言われるこれからの時代に、新聞を教材に用いることはどのような意義があるのか。情報教育と認知科学の専門家を招き、新聞を活用した学習について考えます。
主催者(学校/団体名) 読売新聞東京本社
開催日 2019年02月23日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語 社会 社会・地図 公民 情報 総合的な学習 道徳 特別活動 生徒指導 言語活動 進路指導 総合的な探究 政治・経済  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 読売新聞東京本社
主な内容
(時程・講師など)
1)基調講演
 赤堀侃司(あかほり・かんじ)
 日本教育情報化振興会会長(教育工学・情報教育)
2)実践報告
 ①山岸幸枝・荒川区立汐入小学校教諭
 ②櫻井直・豊島区立明豊中学校教諭
3)座談会
 ①赤堀侃司・日本教育情報化振興会会長
 ②益川弘如(ますかわ・ひろゆき)聖心女子大学教授(認知科学)
 ③山岸幸枝・荒川区立汐入小学校教諭
 ④関口修司・日本新聞協会NIEコーディネーター
 ⑤読売新聞記者
 ⑥司会:秋山純子・読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局アドバイザー
4)申し込みは、2月10日までに、
 ①件名「新聞@スクールセミナー申し込み」で
 ②郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号(日中連絡可能)、
  勤務先・学校名を記入して
 ③メール(ednet@yomiuri.com)
 ④FAX:03-3217-8362
 ⑤はがき:〒100-8055
      読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局
     「新聞@スクールセミナー係」へ

URL:http://kyoiku.yomiuri.co.jp/ 
問い合わせ 教育ネットワーク事務局 高野義雄
東京都千代田区大手町1-7-1
URL:http://kyoiku.yomiuri.co.jp/
E-Mail:ednet@yomiuri.com
TEL:0332171989
FAX:0332178362
前のページへ戻る