東書Eネット

東書Eネット

ICTを活用した主体的・対話的で深い学びを実現する授業力育成セミナー

主催者(学校/団体名) 一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
開催日 2019年03月02日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など ICT活用  
開催地(都道府県) 北海道  
会場 札幌駅前ビジネススペース 2階カンファレンスルーム
http://sebs.pw/access.html
主な内容
(時程・講師など)
平成31年3月2日(土) 13:00~16:50(予定)
受付:12:30〜

プログラム:(敬称略)
  (1)趣旨説明
      放送大学 教授 中川 一史
     本セミナーのポイントについて、ご説明いただきます。
  (2)基調講演
     「プログラミング教育のこれから(仮題)」
      (一社)日本教育情報化振興会 会長 赤堀 侃司
  (3)模擬授業(タブレット端末活用)
    タブレット端末を使った模擬授業を行います。
    参加者は児童になった形で授業を受けていただきます。
    タブレット端末が初めての方でも、ご参加いただけます。
   ①小学校6年算数「きみたちはコインパーキングのオーナーになれるか」
      金沢星稜大学 教授 佐藤 幸江
     ②小学校5年社会「情報社会を生き抜くための3箇条をまとめよう」
      茨城大学 准教授 小林祐紀
  (4)総括パネル
    模擬授業のポイント等をわかりやすく解説し、
    セミナー内容を総括的にまとめていきます。
      放送大学        教授 中川 一史
      金沢星稜大学      教授 佐藤 幸江      
      千葉県総合教育センター 所長 秋元 大輔      
      茨城大学       准教授 小林 祐紀

参加費:無料
定員 :80名
   定員になり次第お申し込みを締め切らさせていただきますので、
   お早めにお申し込み下さい。

詳細・申込み:https://ssl.edlnc.net/21comm2/
 
問い合わせ 一般社団法人
日本教育情報化振興会
〒107-0052
東京都港区赤坂1-9-13
三会堂ビル8階
TEL 03-5575-5365
FAX 03-5575-5366
お問い合わせはこちら
前のページへ戻る