テーマ | 子どもの探究と論理的思考の言語化 ~対話が生む、深い学びのプロセスに着目して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 西宮市教育委員会 西宮市立今津小学校 |
開催日 | 2019年02月15日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 算数 理科 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
西宮市立今津小学校 〒663-8228 西宮市今津二葉町4-10 (阪神電車今津駅下車 約15分、久寿川駅下車 約10分) |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00~ 受付 13:30~14:15 公開授業 14:30~15:05 全 体 会 15:10~15:30 シンポジウム 15:35~16:50 講演 演題:「将来を生きる子どもを、今、どう鍛えるか ―今津小授業を支える教育観―」 講師:兵庫教育大学大学院 勝見 健史 教授 申込締切日 平成31年(2019年)2月8日(金) ※詳細・参加申込書につきましては下記関連資料 「今津小学校研究発表会(第2次案内)」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
西宮市立今津小学校 教頭 仁木 雄次郎 〒663-8228 西宮市今津二葉町4-10 TEL:0798-33-0923 FAX:0798-33-6724 |