東書Eネット

東書Eネット

平成29・30年度 台東区教育委員会研究協力学校 松葉小学校研究発表会

テーマ 主体的に考え表現する児童を育てる
~説明的文章における対話を取り入れた指導の工夫を通して~
主催者(学校/団体名) 台東区教育委員会
台東区立松葉小学校
開催日 2018年11月22日(木)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 台東区立松葉小学校
〒111-0036 台東区松が谷1丁目13番16号
東京メトロ銀座線
 稲荷町駅 2・3出口 徒歩6分
 田原町駅 3出口 徒歩7分
つくばエクスプレス
 浅草駅 A2出口 徒歩9分
主な内容
(時程・講師など)
13:00~ 受付
13:30~14:15 授業公開
14:30~15:10 研究発表、指導講評 等
15:10~16:30 パネルディスカッション
  「新学習指導要領における授業の活性化」
  ~対話を取り入れた深い学びの視点からの授業づくり~
  玉川大学教師教育リサーチセンター教職サポートルーム客員教授 輿水 かおり 先生
  文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
  国立教育政策研究所 教育課程調査官 学力調査官 菊池 英慈 先生
  國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 教授 田村 学 先生

※詳細は下記関連資料「研究発表会(二次案内)」(pdf) または
松葉小学校ホームページhttp://www.taitocity.net/matuba-s/をご覧下さい。 
関連資料
PDF
研究発表会(二次案内):event_information_9685_1.pdf

問い合わせ 台東区立松葉小学校
電話:03-3841-2627 ファクシミリ:03-3847-016
E-mail:matuba-es@koumu.taitocity.net
前のページへ戻る