テーマ | 「はがき新聞」のメリットを学び授業に取り入れよう |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 公益財団法人理想教育財団 後援:高知県教育委員会・高知市教育委員会 |
開催日 | 2018年12月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 理科 生活 図画工作 社会・地図 美術 総合的な学習 道徳 学級経営 言語活動 |
開催地(都道府県) | 高知県 |
会場 |
高知市立中央公民館かるぽーと11階 音楽室 高知市九反田2-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
「はがき新聞で語彙力を高める新たな学び〜平成30年度教育シンポジウム in 高知」の開催に先がけて、同日の午前中に「はがき新聞づくり」をこれからの授業に取り入れたいと考えている先生方を対象に、実際に「はがき新聞づくり」を体験するワークショップです。まず、これまで学校現場で作られたさまざまな「はがき新聞」を紹介し、「はがき新聞」の基本形について解説しながら、「はがき新聞」とは何かを学びます。そして、「今年一番の思い出」をテーマに「はがき新聞」を作っていただきます。実際に作った「はがき新聞」を先生方で交換して交流を深める時間も設けます。 講師:川口加代子(NIEアドバイザー) 【申込方法】 FAXでのお申し込み→03-6861-9192 理想教育財団のHPより「シンポジウム・ワークショップ参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、ワークショップ申込欄の「はい」に○をつけて、FAXでお申し込みください。 URL:http://www.riso-ef.or.jp/symposium-in-kohchi2018.html 【問い合わせ先】 090-4336-6275(川口) |
問い合わせ |
公益財団法人理想教育財団 担当:福田 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 URL:http://www.riso-ef.or.jp/ |