テーマ | 「『やってみよう』『考えてみよう』主体的に学ぶ二上っ子の育成」 ~数学的な見方・考え方を働かせる問題解決学習の充実~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 葛飾区立二上小学校 |
開催日 | 2018年11月29日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
葛飾区立二上小学校 葛飾区東新小岩7-18-1 最寄り駅:JR総武線 新小岩駅 |
主な内容 (時程・講師など) |
平成29・30年度・飾区教育研究指定校 1.全学級公開授業 (13:40~14:25) すべての学級(特別支援学級も含む)23学級において公開します。 2.研究発表(14:45~15:30) (1)問題解決学習の充実を図るための学習段階の見直し (2)児童が主体的に取り組む「つかむ」「見通す」段階の指導の工夫 (3)論理的な思考や統合・発展的な思考を働かせた 「統合する・深める」段階の指導の工夫 (4) オリンピック・パラリンピック等と関連した算数的学習環境づくり 3.講演(15:35~16:35) 「明日から学校・家庭で実践!AI時代に必要な算数・数学の力を伸ばす育て方」 講師 立教大学文学部教育学科教授 黒澤 俊二先生 4.備考 受付開始時間は13時15分です。終了は16時40分を予定しております。 参加費は無料です。事前申し込み必要ありませんが、事前に下記メルアドに 申し込みして頂いた方には、資料は確実にお渡しします。 futakam_te@school.katsushika.ed.jp URL:http://school.katsushika.ed.jp/futakami-e/html/ |
問い合わせ |
葛飾区立二上小学校 副校長 川浦 葛飾区東新小岩7-18-1 URL:http://school.katsushika.ed.jp/futakami-e/html/ E-Mail:futakam_te@school.katsushika.ed.jp TEL:03-3694-1360 FAX:03-5698-1736 |