テーマ | 「教職員の多忙化解消を図り、 子どもと向き合う時間の確保を図る 未来の学校“夢”プロジェクト」 ~生み出された時間で授業改善と落ち着いた学校生活を実現し、学校を変える~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 清水町立清水中学校(清水町教育委員会) |
開催日 | 2018年11月22日(木) |
学校区分 | 小学校 中学校 その他 |
教科など | 学校経営 学級経営 |
開催地(都道府県) | 静岡県 |
会場 |
清水町地域交流センター 〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭6番地の1 |
主な内容 (時程・講師など) |
全体会(未来の学校「夢」プロジェクトモデル校および町内小中学校の取組発表) 講演会 学校マネジメントコンサルタント 妹尾 昌俊 氏 演題 「本気で進める学校の働き方改革 -なぜ必要か、なにを行うか-」 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2220002 |
問い合わせ |
清水町立清水中学校 (教頭:渡邉 潤) 〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭267 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2220002 E-Mail:shimizu_gym@festa.ocn.ne.jp TEL:055-975-1073 FAX:055-975-1334 |