東書Eネット

東書Eネット

平成30年度 習志野市立谷津南小学校 生活科・社会科公開研究会

テーマ どの子も輝く生活科・社会科学習の追究 ~子どもの思考を深める『対話』~
主催者(学校/団体名) 習志野市立谷津南小学校
開催日 2018年10月30日(火)
学校区分 小学校 
教科など 社会 生活  
開催地(都道府県) 千葉県  
会場 習志野市立谷津南小学校
〒275-0026 千葉県習志野市谷津3-1-36
主な内容
(時程・講師など)
昨年度から「どの子も輝く生活科・社会科学習の追及」を主題とし,主体的・対話的で深い学びについて研究を重ねてまいりました。このたび実践の一端を公開し,「対話的な学び」の実現を目指し,授業を展開します。皆様方からのご指導を賜り,さらに研究を深めてまいりたいと思います。

公開研究会日程
第1展開   9:15~10:00
第2展開  10:15~11:00
全体会   11:25~12:05
昼 食   12:05~13:00
講 演   13:00~14:10
分科会   14:25~15:40

全体講師 前 文教大学 教育学部教授  嶋野 道弘 先生
部会講師
(生活科)
1年生  習志野市教育委員会 総合教育センター 指導主事  東 秀行 先生
2年生  前 文教大学 教育学部教授  嶋野 道弘 先生
(社会科)
3年生  習志野市教育委員会 指導課 指導係長  笹生 康世 先生
4年生  浦安市立日の出南小学校 教諭  藤田 整 先生
5年生  市原市立鶴舞小学校 校長  井上 久 先生
6年生  市川市立大和田小学校 教諭  鈴木 雄介 先生


【その他】参加費無料。自家用車での来校可。参加申し込みはFAX,メール,電話にて受付します。お弁当は800円程度で業者が販売します。所属,氏名,参加分科会,昼食希望の有無を事前にお知らせください。詳しくは本校HPを御覧ください。
URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/yatunan/
 
問い合わせ 教頭 安村 和晃
千葉県習志野市谷津3-1-36
URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/yatunan/
Eメール:yatunan@nkc.city.narashino.chiba.jp
TEL:047-453-1221
FAX:047-453-1222
前のページへ戻る