テーマ | 自ら考え,行動する「生きる力」を身に付けた子どもの育成 「主体的・対話的で深い学び」を実現するカリキュラム開発と実践 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都市立梅小路小学校 |
開催日 | 2018年11月09日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 英語 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都市立梅小路小学校 〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町3 TEL:075-371-7303 |
主な内容 (時程・講師など) |
京都市立梅小路小学校 研究発表会 文部科学省 平成30年度「教科の本質を踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」指定校 京都市教育委員会「平成30年度 新学習指導要領の実施に向けた実践研究事業」指定校 時 程 12:45~13:15 受付 13:15~14:00 公開授業 14:00~14:15 移動 14:15~14:40 全体会 あいさつ 研究の概要 14:40~16:30 記念講演 「主体的・対話的で深い学び」を実現するカリキュラム開発と実践 元文部科学省初等中等教育局教科調査官・教育課程調査官・学力調査官 奈良教育大学助教授・神戸大学教授・京都女子大学教授等歴任 井上 一郎 先生 16:30~17:00 授業交流 アンケート記入 資料代 800円(パンフレット・学習指導案集代) ※京都市内から参加される方及び学生の方は無料とします。 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=104302 ※詳細・申込書は下記関連資料をご覧ください。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
京都市立梅小路小学校 教頭 谷村 茂生 FAX 075-371-6019 E-Mail:sh-tanimura@edu.city.kyoto.jp |