東書Eネット

東書Eネット

福島県白河市立白河第二小学校 第37回研究公開

テーマ 研究主題「教科の本質に基づき、児童の主題的学習態度を育てるためには、授業をどのように改善したらよいか。」
研究副主題「豊かにかかわり、表現し合う問題解決的な学習」
主催者(学校/団体名) 福島県白河市立白河第二小学校
開催日 2018年11月12日(月)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 特別支援教育  
開催地(都道府県) 福島県  
会場 会場:福島県白河市立白河第二小学校
所在地:福島県白河市日影2番地8
主な内容
(時程・講師など)
■内容:①国語科、社会科、算数科、理科、特別支援教育の授業公開
    ②講師授業
    ③講師の先生方によるシンポジウム
■講師:○国語科:筑波大学附属小学校 教諭 白坂 洋一
    ○社会科:筑波大学附属小学校 教諭 梅澤 真一
    ○算数科:筑波大学附属小学校 教諭 大野 桂
    ○理 科:筑波大学附属小学校 教諭 佐々木昭弘
■日程:
  9:00~10:45
  公開授業Ⅰ・Ⅱ(全学年・全学級が4教科に分かれて授業を公開します)
 11:05~11:50
  講師授業(4名の先生方と本校児童の授業を公開します)
 12:50~13:50
  分科会(公開授業と教科指導について、研究協議を行います)
 14:05~15:45
  全体会・シンポジウム
   4名の講師の先生方が「豊かにかかわり、表現し合う問題解決的な学習」について、協議を行います。
■参加費(研究資料代):1500円

※詳細・申込書につきましては下記関連資料(pdf)をご覧下さい。

 
関連資料
PDF
event_information_9536_1.pdf

問い合わせ 福島県白河市立白河第二小学校
〒961-0963
福島県白河市日影2番地8
URL:白河第二小学校HP
Eメール:shirakawa2-e@fcs.ed.jp
TEL:0248-23-3242
FAX:0248-22-1902
前のページへ戻る