テーマ | 「小学校英語でしておかなければいけないこと Part 2」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般財団法人語学教育研究所 |
開催日 | 2018年08月02日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 語学教育研究所研修室 |
主な内容 (時程・講師など) |
講師:海崎百合子(田園調布雙葉小学校) 子どもが英語を学んでいく過程で、小学生の時にこそ経験させておきたいことがあります。子どもの発達段階に合わせてやり取りをする中で、子どもたちが「何となくわかった!」「英語を使ってみたい!」と思えるように何をどのように聞かせ、発話に導けばよいでしょうか?また、小学校での学びは、中学校以降の英語学習にどのようにつながっていくでしょうか?具体的な活動を交えながらワークショップ形式でご一緒に考えたいと思います。 参加費:会員 3,000円(※1日 5,000円) (学生で会員の場合は 半日・1日ともに1,000円) 一般 5,000円(※1日 10,000円) 学生 2,000円(※1日 3,000円) ※1日とは午前のア・ラ・カルト講座②も参加した場合 場 所:語学教育研究所研修室 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室 TEL 03-5901-9214 FAX 03-5901-9215 時 間:13:30 ~16:30 定 員:20名 申込方法:語研ホームページの「語研基礎講座」からお願いいたします。 http://www.irlt.or.jp/ URL:http://www.irlt.or.jp/ |
問い合わせ |
石田 荒川区西日暮里6-36-13サザンパレス102号室 URL:http://www.irlt.or.jp/ E-Mail:office@irlt.or.jp TEL:03-5901-9214 FAX:03-5901-9215 |