テーマ | 小中一貫における道徳教育への歩みを通して、深い学びの在り方を探る ~発達を考慮した段階的な指導の手立ての考案~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 山口大学教育学部附属光小学校 山口大学教育学部附属光中学校 |
開催日 | 2018年11月30日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 山口県 |
会場 |
山口大学教育学部附属光小学校・中学校 〒743-0007 光市室積8丁目4番1号 TEL:0833-78-0007 |
主な内容 (時程・講師など) |
平成30年11月30日(金) 8:20~8:50 受付 ※お車でお越しの場合は児童生徒の登校と重なるため 7:45以降の来校をお願いいたします。 8:50~9:10 開会行事 研究概要説明 9:15~10:00 小学校公開研究授業(第2学年) 授業者 久保田高嶺(小学校道徳教育推進教師) 10:10~11:00 中学校公開研究授業(第2学年) 授業者 藤永 啓吾(中学校道徳教育推進教師) 11:20~12:10 研究協議及び道徳科授業づくりのポイント講座 12:10~13:10 昼食休憩 13:10~13:15 諸連絡 13:15~14:15 講演会 講 師 白木みどり 様 金沢工業大学 基礎教育部教職課程 教授) 14:25~15:50 シンポジウム 文部科学省 教科調査官 澤田 浩一 様 金沢工業大学 教授 白木みどり 様 附属光小学校 推進教師 久保田高嶺 附属光中学校 推進教師 藤永 啓吾 15:50~16:00 諸連絡 申し込み方法 「参加申込書」に必要事項をご記入の上、11月22日(木)までに、 FAX(0833-75-1509)または メール(fuji0905@yamaguchi-u.ac.jp)にてお申し込みください。 ※教員免許状更新講習の方は、専用の受付にてお申し込みください。 ※参加費は無料です。 ※弁当を希望の方は参加申込書に〇を付けてください。(800円お茶付き) URL:http://www.hikari-jhs.yamaguchi-u.ac.jp/ ※詳細・申込書は下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
山口大学教育学部附属光小学校・中学校 〒743-0007 光市室積8丁目4番1号 TEL:0833-78-0007 FAX:0833-75-1509 |