テーマ | ひらかれた国語教育の創造 小中学校 ~対話を通して言葉の力を育む授業づくり~ 高等学校 ~育成する「ことばの力」を明確にした授業の実践~ ―主体的・対話的で深い学びを通して― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東北地区国語教育研究協議会 秋田県教育研究会国語部会・秋田県国語教育研究会 全国高等学校国語教育研究連合会 秋田県高等学校教育研究会国語部会 |
開催日 | 2018年11月16日(金) ~ 2018年11月17日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 秋田県 |
会場 |
【第1日】2018年11月16日(金) 小学校 秋田市立御所野小学校 中学校 秋田市立御所野学院中学校 高等学校 秋田市内の県立高等学校、私立高等学校 計6校 【第2日】2018年11月17日(土) 秋田市文化会館 |
主な内容 (時程・講師など) |
【第1日】2018年11月16日(金) <授業・発表分科会> 小・中学校 9:00~ 受付 高等学校 12:30~ 受付 【第2日】2018年11月17日(土) 小中学校部会 9:30~ 受付 高等学校部会 8:40~ 受付 記念講演 講師:安東みきえ 氏(児童文学作家) 演題:「『星の花が降る頃に』の周辺」 参加費 小中学校 4,000円 高等学校 7,000円(参加費3,000円+資料代4,000円) ※詳細・分科会構成につきましては下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
小・中学校事務局 〒010-1632 秋田市新屋大川町19-75 秋田市立秋田西中学校内 鈴木 良弘 TEL:018-828-4644 FAX:018-828-4645 高等学校事務局 〒010-0943 秋田市土崎港南3-2-78 秋田県立秋田中央高等学校内 牛丸 僚子 TEL:018-845-0921 FAX:018-846-3499 |