東書Eネット

東書Eネット

平成30年度学力向上フォーラム

主催者(学校/団体名) 秋田県教育委員会
開催日 2018年11月09日(金)  ~ 2018年11月10日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語 算数 英語 社会・地図 数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭 世界史 日本史 地理 総合的な学習 道徳  
開催地(都道府県) 秋田県  
会場 11月9日(金) 会場校の小・中学校
11月10日(土)大館市民文化会館大ホール
主な内容
(時程・講師など)
日程(予定)

○11月9日(金)
 各学校では、それぞれの取組の特色を生かし授業等を提示するとともに、参加者を交えて授業等に関する協議会を行う予定です。各学校が提示する授業の教科等については、別途お知らせします。
[基本の日程]
 12:30~13:00 受付 
 小学校
  13:15~14:00 公開授業①
  14:15~15:00 公開授業②
 中学校
  13:10~14:00 公開授業①
  14:10~15:00 公開授業②
 15:15~16:30 協議会 

○11月10日(土)大館市民文化会館
 開催地である大館市教育委員会の取組の発表や、秋田県検証改善委員会委員長を長きにわたり務めてこられた阿部昇氏(秋田大学大学院教育学研究科教授)による講演を行うとともに、大学教員、県教育委員会関係者、教育専門監などによる公開座談会を通して、「秋田の探究型授業」における授業改善の充実と継承について、「主体的・対話的で深い学び」の実現の視点から、御参会の皆様と共に考えて参ります。
 8:30~9:00 受付
 9:10~12:30 開会行事、実践発表、基調講演、公開座談会

学校情報の提供について
学校の日程、提示授業の教科、定員等は、次のホームページでお知らせします。
※大館市教育委員会のページhttp://www.city.odate.akita.jp/kyouiku/top.html
※「美の国あきたネット」義務教育課のページhttp://www.pref.akita.lg.jp/gimukyo/

※詳細・申込につきましては下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
第2次案内:event_information_9461_1.pdf

PDF
公開授業予定一覧:event_information_9461_2.pdf

問い合わせ 〒010-8580 秋田県秋田市山王三丁目1番1号
秋田県教育庁義務教育課 藤原孝一
TEL 018-860-5144
FAX 018-860-5136
E-mail gikyo@pref.akita.lg.jp
前のページへ戻る