テーマ | 4-4-4制で拓く女子教育~伝統の中の新しさ~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 小林聖心女子学院 |
開催日 | 2018年11月10日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 英語 数学 小中連携 学校連携 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
兵庫県宝塚市塔の町3-113 小林聖心女子学院 |
主な内容 (時程・講師など) |
従来の6-3-3制では実現し得なかった4-4-4制でのStage(発達段階)の特質、特性に合わせた授業のアプローチを、国語、社会、算数・数学、理科、英語の各授業を通して提案します。 【日時】2018年11月10日(土)9時15分~15時30分 【内容】全体会、公開授業①②、分科会、シンポジウム・全体討議 【講師】長瀬荘一(前神戸女子短期大学学長・同短大総合生活学科教授) 杉原真晃(聖心女子大学教育学科 准教授) 【参加費】無料 URL:http://www.oby-sacred-heart.ed.jp/topics/2018/05/642 |
問い合わせ |
河本周介 兵庫県宝塚市塔の町3-113 URL:http://www.oby-sacred-heart.ed.jp/topics/2018/05/642 E-Mail:s-koumoto@oby-sacred-heart.ed.jp TEL:0797-71-7321 FAX:0797-72-5716 |