テーマ | 子どもたちのこころと夢を育てる方法 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 認知行動療法教育研究会 |
開催日 | 2018年08月19日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 保健体育 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 生徒指導 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 国立オリンピック記念青少年センター |
主な内容 (時程・講師など) |
14:00~15:30(会場13:30) 参加費:3000円 新しい教育では、物事の捉え方や行動の起こし方のプロセスに目を向けていきます。その学習方法を持っているのが認知行動療法なのです。認知行動療法の第一人者、大野裕先生が、認知行動療法の最も基本的な考えに触れながらお話してくださいます。認知行動療法を学ぶということは、人を育てる教師の学びと何ら変りがないものだと感じます。心理療法というにはあまりにもったいない。子どもたちに関わるすべての大人に聴いてほしい、そんな講演会です。 詳細(pdf):https://drive.google.com/file/d/0B_8qxb_AiBSXbGZ1cDBpUWhuRU5iSGVHNm1FeUt2OGFZZkJF/view URL:http://www.cbt-education.org/ |
問い合わせ |
認知行動療法教育研究会(平澤) E-Mail:apply@cbt-education.org |