テーマ | 「時代と子どもの現実をみつめなおし性教育のあらたな展開を」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2005年07月30日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 徳島県 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》◆◇ "人間と性"教育研究協議会 第24回全国夏期セミナー 【大会テーマ】 「時代と子どもの現実をみつめなおし性教育のあらたな展開を」 【期日】 平成17年7月30日(土)~8/1日(月) 【会場】 徳島市立文化センター(7/30・8/1) 徳島市立文化センター別館(7/31) 徳島県青少年センター(7/31) 自治労プラザ(7/31) 【日程】 《1日目 7/30》 ▽12:00~ 開会行事・基調報告 ▽13:30~ 記念講演 テーマ『“100 人の村”からみえる多様な性と生』 池田香代子(ドイツ文学翻訳家・作家) ▽15:30~ トーク&トーク テーマ ”からだ・性・いのち”の今を語る ▽19:00~ 県別交流会 《2日目 7/31》 ▽9:30~ 模擬授業・ビギナー講座 ▽13:30~ テーマ別分科会 ▽17:30~ 定期総会 《3日目 8/1》 ▽9:30~ 理論講座 安達倭雅子(性教協幹事、NPO法人チャイルドライン支援センター常務理事) テーマ『電話相談からの報告』 ~ほんとにこのままでいいの?~ 村瀬幸浩(性教協代表幹事、一橋大・津田塾大講師) テーマ『日本の性教育・性教協の歩んだ道』 ~親・保護者とともにすすめる性・健康教育へ~ ▽11:50~ 閉会行事 ※詳細・お申込み方法はこちらをご覧ください。 http://seikyokyo.org/index.html 【問合せ】 “人間と性”教育研究協議会事務所 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-56-6 クレセントプラザ笹塚60C TEL 03-3379-7556(※毎週月・火・水・金のPM5:00~8:00) FAX 03-3379-7561 |