テーマ | 学習に向かうための体づくりについて,実践例から学ぶ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 島根大学教育学部附属学校園 学習生活支援研究センター |
開催日 | 2018年07月27日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 世界史 日本史 倫理 物理 化学 生物 地学 工芸 書道 情報 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談 総合的な探究 学校連携 |
開催地(都道府県) | 島根県 |
会場 |
島根県教育センター浜田教育センター 島根県浜田市長沢町1550-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
島根大学教育学部附属学校 学習生活支援研究センターでは,これまで学習に向かう体づくりための「エクササイズ」を実践研究してきました。子どもたちが「学習中,もっと集中して取り組んでいきたい」「学習中,○○がよくできるようになりたい」という願いをもって小学校では3ヶ月の期間,毎朝10分間のエクササイズ,幼稚園では,毎朝「からだほぐしの運動(エクササイズ)」を行うことで,学習の基盤となる「座る力・見る力・聞く力」が高まっていくことが明らかになりました。 13:00~ 受 付 13:30~14:30 講義 14:40~15:20 実践発表 15:20~16:30 体験活動 ・電子メールまたはFAXにてお申し込みください。 ・参加費無料。 ・資料の準備の関係上,平成30年7月20日(金)までにお申し込みください。 URL:http://www.shimane-fuzoku.ed.jp/info/1595/ ※詳細・申込書につきましては下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
event_information_9395_1.pdf |
問い合わせ |
島根大学教育学部附属学校 学習生活支援研究センター 川谷のり子 TEL:0852-29-1314 FAX:0852-29-1317 |