テーマ | コミュニケーションの基礎を育む外国語活動の指導 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京都小学校英語教育研究会 |
開催日 | 2018年05月31日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
立川市立第三小学校 〒190-0022 立川市錦町3-4-1 ☎042-523-4448 |
主な内容 (時程・講師など) |
15:30~16:00 受付 16:00~16:10 開会の辞・会長挨拶・本日の流れ 16:10~16:30 会員総会 16:40~17:40 講演①「東京都教育委員会における グローバル人材の育成に関する施策について」 講師 東京都教育庁指導部指導企画課 統括指導主事 堀内 明 先生 18:00~19:40 講演②「新学習指導要領について -移行措置期間に行っておくべきこと-」 講師 文部科学省 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 国際教育課 外国語教育推進室 教科調査官 直山 木綿子 先生 19:40~19:50 閉会の辞・連絡 ※年8回の研修会を予定しています。年会費2000円をお支払い頂くと、他の回は無料で参加できます。予約の必要はありません。当日、会場へおいでください。 |
問い合わせ |
副会長 日吉英智(武蔵村山市立第九小学校 副校長) TEL:042-564-1359 |