テーマ | 第三項がひらく文学教育ー読むことの〈価値〉の創造 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本文学協会国語教育部会 |
開催日 | 2018年08月11日(土) ~ 2018年08月12日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 神奈川県 |
会場 |
法政大学第二中・高等学校 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
11日 13時から〈全体会〉 開会挨拶(山下宏明) 基調報告(古守やす子), 問題提起(須貝千里), 実践提案(山中勇夫「白いぼうし」の実践・ 坂本まゆみ「少年の日の思い出」の実践・ 山下航正「夢十夜」「第六夜」の実践) 12日 9時から〈小・中・高校ごとの分科会〉 1日目の実践提案の振り返りと補足を受けての討議 (小学校分科会では庄司たづ子「ごんぎつね」の実践も含めて討議) 13時から〈全体会〉午前の各分科会の報告および討議, まとめ(田中実), 講演(講師 山田有策) 閉会挨拶(横山信幸) 当日申し込み 全日参加4000円(学生は2000円)一日参加2000円(学生は1000円) |
問い合わせ |
日本文学協会 東京都豊島区南大塚2-17-10 E-Mail:bungaku1946@piano.ocn.ne.jp TEL:03-3941-2740 FAX:03-3941-2740 |