東書Eネット

東書Eネット

第44回「明日の教室」名古屋分校

テーマ 学校的な価値観を考え直す
主催者(学校/団体名) 「明日の教室」名古屋分校
開催日 2018年03月31日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 世界史 日本史 倫理 物理 化学 生物 地学 工芸 書道 情報 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談 総合的な探究 学校連携  
開催地(都道府県) 愛知県  
会場 東桜会館(地下鉄新栄駅より徒歩5分)
主な内容
(時程・講師など)
■テーマ:学校的な価値観を考え直す
学校現場が“ブラック”な職場と言われるようになりました。ブラック部活、ブラック校則、ブラック宿題etc、確かに、学校が子ども達にとって安心して学べる場でなくなり、教師にとってもやりがいのない職場になりつつあります。

44回目を迎えた「明日の教室」名古屋分校では、学校的な価値観を見つめ直す機会として、3人の論客による基調講演と対談をメインとした記念講座を行います。

学校の先生はもちろん、教員志望の学生、保護者など、教育に関心のある方ならどなたも歓迎です。

なお、事務局長の新刊「勉強体質のつくりかた」の出版を記念して、参加者全員に新著を謹呈致します。これはお得です!!

■日 時:2018年3月31日(土)
■講 師:伊藤敏雄、一尾茂疋、斎藤早苗
■会 場:名古屋東桜会館(地下鉄新栄駅より徒歩5分)
■参加費:(新刊付き価格)一般2000円、学生1000円
※会場(東桜会館)の地下駐車場は利用できません。近隣の有料駐車場か公共交通機関をご利用下さい

■タイムテーブル
13:10~ 受付開始
13:30~13:35 代表あいさつ
13:35~14:05 講座1:伊藤:子どもを勉強体質にする!授業にイノベーションを起こす教え方
14:10~14:40 講座2:一尾:学校の常識とオルタナティブスクールの常識
14:45~15:15 講座3:斎藤:お母さんが「学校」や「教師」に伝えたいこと
15:30~16:00 シェアタイム:グループで内容をシェアします
16:05~16:45 3人による対談:「これからの学校教育に求めること」
16:50 アンケート記入後、終了予定

URL:http://kokucheese.com/event/index/461919/

 
問い合わせ 伊藤敏雄
URL:http://kokucheese.com/event/index/461919/
前のページへ戻る