東書Eネット

東書Eネット

第3回中学校数学授業づくり研究会

テーマ 数学的活動の充実をめざして
主催者(学校/団体名) 日本数学教育学会
開催日 2018年03月03日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 算数 数学  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京都板橋区立高島第二中学校
主な内容
(時程・講師など)
09:00~09:30
受付
09:30~09:40
開会の挨拶
09:40~09:45
公開授業①説明
09:55~10:45
公開授業① 2年生(板橋区立高島第二中学校)
単元:関数(課題学習)
授業者 宇陀 定司(茨城大学附属中学校)
10:55~11:45
研究協議① パネリスト
宇陀 定司(茨城大学附属中学校)
五十嵐 淳(大宮市立大宮東中学校)
岩田 拓実(八王子市立由井中学校)
司会:高村 真彦(板橋区立高島第二中学校)
11:45~12:45
昼休み(昼食は各自でご用意ください)
12:45~12:50
公開授業②説明
13:00~13:50
公開授業② 2年生(板橋区立高島第二中学校)
単元:確率
授業者 小岩 大(東京学芸大学附属竹早中学校)
14:00~14:50
研究協議② パネリスト
小岩 大(東京学芸大学附属竹早中学校)
高山 琢磨(大田区立志茂田中学校)
石井 勉(文教大学)
司会:鈴木 誠(東京学芸大学附属世田谷中学校)
15:00~16:30
講演「新学習指導要領実施へ向けて」
水谷 尚人(国立教育政策研究所)
16:30
閉会の挨拶と諸連絡

URL:http://www.sme.or.jp/info/sugaku-003/
 
問い合わせ 日本数学教育学会

TEL:03-5988-9872
前のページへ戻る