テーマ | 「字のない葉書」を吟味する |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 岡山大学教育学部附属中学校 |
開催日 | 2018年03月02日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 岡山県 |
会場 |
〒703-8281 岡山市中区東山二丁目13番80号 岡山大学教育学部附属中学校 TEL:(086)272-0202 FAX:(086)272-7941 |
主な内容 (時程・講師など) |
平成30年3月2日(金)13:35~16:00 時 間 公開授業 13:35~14:25 研究協議会 14:45~16:00 場 所 公開授業 「2年C組」 本校3号館2階 研究協議会 「会議室」 本校2号館2階 附属中国語科が提案してきた「方法」を軸に、「公開授業と協議」を行います。 今回は、文章を正確に読むために有効な「読解のポイント」や,豊かに鑑賞するために有効な「鑑賞のポイント」を用いた授業です。附属中国語科が提案してきた「方法」の中の「予想読み」を中心として組み立ててみました。 ・題材は、『字のないはがき』(向田邦子)です。 ・「根拠」のある「予想」を軸に,生徒が自分たちで自分の考えを構築していきます。 ・授業をするのは、後藤亨朗です。 ⑴ 申し込み方法 2月27日(火)までに本校HPから,お申し込みください。 ⑵ 交通案内 JR岡山駅から路面電車「東山行き」に乗車して,終点「東山」(約15分)で下車,南に徒歩5分です。自家用車の方は,校門から入って中庭に駐車願います。 URL:http://www.okayama-u.ac.jp/user/okafuchu/ |
問い合わせ |
後藤亨朗 Eメール:gotou-m@cc.okayama-u.ac.jp |