東書Eネット

東書Eネット

東京学芸大学国語教育学会 平成29年度公開研究大会

テーマ 思考力・想像力を育てる 読むことの学習
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学国語教育学会
開催日 2018年02月24日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京学芸大学附属竹早小学校
〒112-0002 東京都文教区小石川4-2-1 TEL : 03-3816-8943
※会場へのアクセスについては、附属竹早小学校ホームページにてご確認ください。
(http://www.u-gakugei.ac.jp/~takesyo/index.html)
主な内容
(時程・講師など)
【 時 程 】   ~12:45 受付
     12:45~13:00 授業説明
     13:00~13:45 公開授業
     13:45~14:00 休憩
     14:00~15:15 協議会
     15:15~15:30 休憩
     15:30~16:45 講演
     16:45 閉会

◇公開授業  思考力・想像力を育てる読むことの学習
 (単元名)「物語をとらえる -自分の読み、他者の読み、主人公の心-」
      『大造じいさんとガン』(5年生)
  授業者:東京学芸大学附属竹早小学校  茅野 政徳

◇協 議 会
  司会:東京学芸大学附属世田谷中学校    渡邉 裕
  指定討論者:聖心女子大学        木下 ひさし
        お茶の水女子大学附属小学校  廣瀬 修也
        東京学芸大学附属大泉小学校  今村 行

◇講演
  都留文科大学  鶴田 清司 先生
  テーマ:自分の既有知識・生活経験から類推するアクティブな学び
               
【参加費・資料代】
一般=2,000円  学会員=1,000円(当日入会可)  学生・院生=1,000円

【申し込み】
インターネットによる事前申し込み(URL:https://goo.gl/forms/TgLenjwvIPqu1OGw2)にご協力ください。
(その際は、gakugeikokugo@yahoo.co.jpからの返信が受け取れるよう、メールの設定をお願いします。本学会HPからも申し込めます。)

※当日参加も受け付けますが、資料が不足する場合もございます。予めご了承ください。
※大会の詳細は、本学会ホームページをご覧ください。
※お問い合わせは、メールで学会事務局gakugeikokugo@yahoo.co.jpまでお願いします。
※本学会は、国語科教育に関心をお持ちの方なら、どなたでもご入会いただけます。
 まだ入会されてない方も、この機会にお気軽にご参加・ご入会ください。

URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~gkokugo/
 
問い合わせ 東京学芸大学国語教育学会 学会事務局

Eメール:gakugeikokugo@yahoo.co.jp
前のページへ戻る