テーマ | 主体的に情報を活用しようとする子の育成 -各教科の学びを深めるメディア・コミュニケーション科- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都教育大学附属桃山小学校 |
開催日 | 2018年02月23日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 道徳 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都教育大学附属桃山小学校 〒612-0072 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46 |
主な内容 (時程・講師など) |
〇全体会 〇公開授業1(4学級公開) 1年2組(MC)・2年1組(道徳)・ 4年2組(算数)・5年2組(MC) 〇公開授業2(4学級公開) 1年1組(生活)・3年2組(MC)・ 4年1組(MC)・6年2組(社会) 〇公開授業3(4学級公開) 2年2組(MC)・3年1組(国語)・ 5年1組(理科)・6年1組(MC) 〇講演会 「新学習指導要領における情報活用能力の育成」 東北大学大学院 情報科学研究科 堀田 龍也 教授 〇シンポジウム 「各教科で育む『情報科活用能力』について考える」 シンポジスト 東北大学大学院 情報科学研究科 堀田 龍也 教授 関西大学総合情報学部総合情報学科 黒上 晴夫 教授 京都教育大学附属桃山小学校研究部 長野 健吉・山川 拓 コーディネーター 京都教育大学副学長 大学院連合教職実践研究科長 浅井 和行 教授 参加費(資料代として): 一般2500円 学生1000円(要学生証) |
問い合わせ |
山川 拓 E-Mail:momosyo@kyokyo-u.ac.jp TEL:075-611-0138 |