東書Eネット

東書Eネット

第14回 生活科・総合的学習指導者研修会

テーマ 新学習指導要領で生活科・総合的な学習の時間に求められるもの
~資質・能力の育成を中心に~
主催者(学校/団体名) 佐賀県生活科・総合的学習研究会
開催日 2018年02月10日(土)
学校区分 小学校 
教科など 生活 総合的な学習  
開催地(都道府県) 佐賀県  
会場 サンメッセ鳥栖
841-0026
佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819番地
0942-84-2121
主な内容
(時程・講師など)
□ 参加費 2000円
□ 日程
 9:00~9:30 受付
 9:30~9:35 開会
 9:35~10:35 実践発表
     生活科…乙成真望先生(佐賀県武雄市立朝日小学校)
          主体的に対象とかかわり続けようとする児童の育成
     総合的な学習の時間…椎葉聖良先生(福岡県久留米市立犬塚小学校)
               学びをつなぎ,地域にかかわる自分を見出す「くるめ学」
 10:50~12:00 パネルディスカッション
              パネラー 野田敦敬先生(愛知教育大学)
                   四ケ所清隆先生(久留米市立高良内小学校)
                   松﨑康弘先生(鹿児島女子短期大学)
              コーディネーター 野口徹先生(福岡大学)
13:00~14:45 グループ討議
15:00~16:35 講演 渋谷一典先生
16:30~16:35 閉会挨拶 
問い合わせ 古賀泰伸(鳥栖市立旭小学校)
鳥栖市立旭小学校
TEL:0942-83-3806
FAX:0942-83-2816
前のページへ戻る