テーマ | 小学校教員向け研修プログラム |
---|---|
主催者(学校/団体名) | ブリティッシュ・カウンシル |
開催日 | 2018年03月11日(日) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | ブリティッシュ・カウンシル (東京都新宿区神楽坂1-2) |
主な内容 (時程・講師など) |
来年度から学習指導要領移行期に入るにあたり、高学年で導入される「読み書き」、過去形や三人称といった「文法事項」への対応など、具体的な指導法をご紹介します。また、子どもたちの聞く力を高め、思わず英語を使いたくなる絵本の使い方について、実際に体験していただきながらすすめていきます。 コース概要 2018年3月11日(日)10:00-13:00:小学校段階の読み書き指導 アルファベットの文字を教え、練習するための活動、音と音との繋がりやアルファベットのもつ音と文字の関係などについて扱う活動を体験しながら、初歩の読み書きを指導する手法を学んでいただきます。 2018年3月11日(日)14:00-17:00:物語(絵本)を使った英語の教え方 リスニング力を伸ばす手法として絵本を使います。単語の導入の仕方、声のトーン、児童とのやりとりの手法など、児童が思わず引き込まれるテクニックを体験していただきます。 2018年3月25日(日)10:00-13:00:小学生に適した文法指導:「過去の出来事」を話す 意味のある場面設定を利用して、新しい文法事項(過去の出来事を話す)を導入する方法を学びます。児童が新しい表現を使うことができるようになる指示の出し方や練習方法を体験します。 2018年3月25日(日)14:00-17:00:小学生に適した文法指導:「できること」を話す 意味のある場面設定において、新しい文法事項(できることを話す)を導入する方法を学びます。三人称を含め、児童が新しい表現を使うことができるようになる指導方法をご紹介します。 対象:小学校教員 講師: ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師(CELTAおよびDELTA保持者) 言語:英語 費用:各回 8,900円(税込) 詳細・お申し込み方法:下記リンクをご覧ください。 URL:https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/courses-teachers/training/elementary |
問い合わせ |
ブリティッシュ・カウンシル 教員研修担当 E-Mail:teacherseminar@britishcouncil.or.jp |