テーマ | 3学期のための準備講座 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 「明日の教室」名古屋分校 |
開催日 | 2018年01月07日(日) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 算数 理科 英語 総合的な学習 学級経営 小中連携 |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
会場 |
名古屋東桜会館(地下鉄新栄駅から徒歩5分) ※会場(東桜会館)の地下駐車場は利用できません。近隣の有料駐車場か公共交通機関をご利用下さい。 |
主な内容 (時程・講師など) |
■内容 終了式で有終の美を飾るために、残り3ヶ月の授業実践・学級経営を考える会にしましょう。また、小学校での英語教科化を見据え、担任教師ができる英語の授業の取り組みについても紹介します。 13:10~ 受付開始 13:30~13.35 代表あいさつ 13:35~14:15 講座1伊藤:小学算数「絶対つまずかない算数の教え方 (小4小数倍、小5割合)」 14:20~15:00 講座2坂口:小学校での「自主学習ノートの 取り組み」 15:00~15:15 休憩 15:15~15:40 講座3伊藤:小学英語「アルファベットの音と読み(フォニックス)導入編」 15:45~16:30 GW&交流:「3学期の授業実践と学級経営を語る」 16:35~ アンケート記入後、終了 URL:http://kokucheese.com/event/index/499449/ |
問い合わせ |
事務局伊藤 Eメール:asunokyoshitsu.nagoya@gmail.com |