東書Eネット

東書Eネット

大妻嵐山中学校・高等学校 生徒の学びが変わる授業づくり公開研究会

テーマ 「アクティブラーナーを育てるための授業デザイン」
主催者(学校/団体名) 大妻嵐山中学校・高等学校
開催日 2017年11月11日(土)
学校区分 中学校  高等学校 
教科など 国語 社会・地図 数学 理科 保健体育 英語 世界史 日本史 化学 家庭  
開催地(都道府県) 埼玉県  
会場 大妻嵐山中学校・高等学校
〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558
TEL 0493-62-2281
主な内容
(時程・講師など)
09:30~10:00 受付
10:00~10:50 公開授業
11:10~12:00 公開授業
12:00~13:00 昼食
13:00~13:35 全体会(開会行事、本校の取組紹介等)
13:35~14:45 基調講演:
        「アクティブラーナーを育てる学校づくり」
         東京大学 大学総合教育研究センター 准教授 中原 淳 先生
         同              特任研究員 村松 灯 氏
         同              特任研究員 田中 智輝 氏
15:05~15:45 公開授業意見交換会
16:00~16:40 総括講演(河合塾 成田秀夫先生)
16:40~16:45 ラップアップ・閉会
17:10~    情報交換会(任意参加 参加費 3,000 円)

参加申込:本校ホームページからお申込みいただきますようお願いいたします。

詳細(pdf):http://www.otsuma-ranzan.ed.jp/2013/wp-content/uploads/171111koukaijyugyou-final.pdf
 
問い合わせ 大妻嵐山中学校・高等学校
〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558
教頭 久保島 昌一
TEL 0493-62-2281 FAX 0493-62-1138
E-Mail:s-kuboshima@otsuma.ac.jp
前のページへ戻る