東書Eネット

東書Eネット

平成29年度 佐賀大学教育学部附属小学校・附属中学校 教育研究発表会

テーマ 21世紀型能力の育成を見据えた
義務教育9年間の学びの研究(3年次)
主催者(学校/団体名) 佐賀大学教育学部附属小学校
佐賀大学教育学部附属中学校
開催日 2017年11月10日(金)  ~ 2017年11月11日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 社会 理科 生活 図画工作 家庭 体育 英語 社会・地図 数学 音楽 美術 保健体育 道徳 特別活動  
開催地(都道府県) 佐賀県  
会場 1日目(11/10金):佐賀大学教育学部附属小学校
2日目(11/11土):佐賀大学教育学部附属中学校
主な内容
(時程・講師など)
【1日目(11/10金)会場:附属小学校】
 8:20~8:50 受付
 8:50~9:40 公開授業I
(移動 15分)
9:55~10:45 公開授業II
(移動 15分)
11:00~12:20 分科会I
(昼食 50分)
13:10~14:00 公開授業III
(移動 15分)
14:15~15:30 分科会II
(移動 15分)
15:50~16:40 シンポジウム
        ○「新学習指導要領が求める教科の姿とは?」
         コーディネーター:
          佐賀大学大学院 学校教育学研究科 教授 岡 陽子 先生
          (前 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
         報告者(本校職員):
          三好(家庭科)、森田・浦郷(生活科)、立石(算数科)
 
        ○これからの「特別の教科 道徳」について
         助言者:有明南小学校 教頭 前田 幸一 先生
             朝日小学校 教頭 田﨑 正剛 先生
         報告者:西 大輔 先生(二里小学校 教諭)
             山田 洋 先生(東川登小学校 教諭)

【2日目(11/11土)会場:附属中学校】
 8:30~9:00 受付
 9:00~9:50 公開授業IV
(移動 15分)
10:05~10:55 公開授業V
(移動 15分)
11:10~12:00 公開授業VI
(昼食 50分)
12:50~14:10 分科会III
(移動 20分)
14:30~16:40 全体会
         記念講演(15:00~16:30)
          【演題】「21世紀型能力を発揮したくなる
               児童・生徒中心の授業づくりとその評価」
          【講師】益川 弘如 氏(聖心女子大学文学部教育学科教授)

参加費:2,000円/学生1,000円(資料代)
  
関連資料
PDF
event_information_9109_1.pdf

問い合わせ 佐賀大学教育学部附属小学校
(担当)研究主任 立石 耕一
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2丁目17−3
TEL:0952-26-1005 FAX:0952-26-2049

佐賀大学教育学部附属中学校
(担当)研究主任 野田 英樹
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目14−4
TEL:0952-26-1001 FAX:0952-26-1003
前のページへ戻る