テーマ | 主体的・対話的な学びを通して「資質・能力」を育成する -パフォーマンス評価によるアプローチー |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都教育大学附属桃山中学校 京都教育大学附属教育実践センター機構 |
開催日 | 2017年11月25日(土) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 公民 数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭 英語 学習評価 言語活動 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都教育大学附属桃山中学校 (京都市伏見区桃山井伊掃部東町16) |
主な内容 (時程・講師など) |
08:30~ 受付 09:00~09:40 全体会(基調提案) 10:00~10:50 公開授業Ⅰ(数学・理科・音楽・英語) 11:10~12:00 公開授業Ⅱ(国語・社会・技術家庭・保健体育) 13:10~14:40 研究協議会(国語・社会・数学・理科・音楽・保健体育・技術家庭・英語) ※本学の教科教育学の各先生方からの指導助言、 次期学習指導要領のポイント解説を予定しています。 15:00~16:30 講演 演題「学習指導要領改訂の方向性-主体的・対話的で深い学びの実現に向けて-」 講師 國學院大學教授 田村 学 先生 参加費 一般2,000円 学生1,000円(本学学生を除く) (京都府・京都市の公立学校、国立大学附属学校の教員は無料です。) 申込方法 本校HP内の「参加申込フォーム」よりお申込ください。 詳細は本校HPで、開催要項をご確認ください。 URL:http://www.kyokyo-u.ac.jp/MOMOCHU/index.html |
問い合わせ |
教育研究発表会事務局(津村正樹) 京都市伏見区桃山井伊掃部東町16 Eメール:momoyama@kyokyo-u.ac.jp TEL:075-611-0264 |