テーマ | 日本におけるインクルーシブ教育の最前線と研究の課題 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 畿央大学 |
開催日 | 2017年11月18日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 奈良県 |
会場 | 畿央大学(〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2) |
主な内容 (時程・講師など) |
参加費 無料(※情報交換会のみ有料) 13:30~14:30【基調講演】 日本における特別支援教育の現状と展望 ―特別支援教育の現状、次期学習指導要領、教員の専門性向上など― 講師:山下 直也 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課課長補佐 14:40~16:30【フォーラム】 ◆提案 日本におけるインクルーシブ教育の最前線 渡邉 健治 畿央大学教授 畿央大学におけるインクルーシブ教育研究の到達点と課題 大久保 賢一 畿央大学准教授 特別支援教育の地域支援研究の現状と課題 相澤 雅文 京都教育大学教授 ◆指定討論 中井 和代 奈良県立教育研究所特別支援教育部長 井坂 行男 大阪教育大学教授 ◆コメンテータ 宮崎 英憲 東洋大学名誉教授 ◆司会 明官 茂 国立特別支援教育総合研究所研修事業部長兼上席総括研究員 島 恒生 畿央大学教授 URL:http://www.kio.ac.jp/upcomingevents/20180831/ |
問い合わせ |
畿央大学総務部 中山 〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 URL:http://www.kio.ac.jp/ TEL:0745-54-1601 FAX:0745-54-1600 |