東書Eネット

東書Eネット

平成29年度 山形大学附属特別支援学校公開研究会

テーマ 一人一人が生き生きと活動する姿を求めて(2年次/4年計画)
~新学習指導要領を見据えた授業改善を糸口として~
主催者(学校/団体名) 山形大学 山形大学附属特別支援学校
開催日 2017年11月17日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 国語 算数 数学 特別支援教育  
開催地(都道府県) 山形県  
会場 山形大学附属特別支援学校
〒990-2331
山形県山形市飯田西三丁目2-55
<学校へのアクセス(Google マップ)>
主な内容
(時程・講師など)
日程:
09:20~09:40 受付
09:40~10:00 開会行事 全体会
10:00~10:30 公開授業(通覧)
10:40~11:30 研究授業
11:40~13:00 昼食・休憩
12:50~13:10 ポスター発表
13:20~14:50 事後研究会
15:00~16:40 講演会
【講師】文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
    特別支援教育調査官 庄司美千代 氏
【演題】「新学習指導要領の改訂のポイント」
    ~育成を目指す資質・能力とカリキュラム・マネジメント~
16:40~16:45 閉会

参加費:2,000円(一般)/1,000円(学生)

※詳細・申込につきましては下記関連資料(pdf)
または山形大学附属特別支援学校ホームページhttp://www.yamagata-u.ac.jp/shien/
をご覧下さい。 
関連資料
PDF
event_information_9068_1.pdf

問い合わせ 山形大学附属特別支援学校 教諭 伊東達
〒990-2331 山形市飯田西三丁目2番55号
TEL023(631)0918
FAX023(631)9758
前のページへ戻る