東書Eネット

東書Eネット

浜松市立中ノ町小学校 第32回国語科研究発表会 

テーマ 「主体的・対話的で深い学びを実現する国語科授業づくり
               ~3つの対話をとおして~」
主催者(学校/団体名) 浜松市立中ノ町小学校 
開催日 2018年01月26日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 静岡県  
会場 浜松市立中ノ町小学校 
〒435-0004 静岡県浜松市東区中野町427-1
TEL 053-421-0059
FAX 053-421-0171
主な内容
(時程・講師など)
○内容
 ・言葉と対話の力を育てる活動公開
 ・授業公開
 ・講演会
  講師 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官  菊池 英慈 氏
  演題 「主体的・対話的で深い学びを実現する国語科授業づくり」

○日程 
 08:30 受付  
 09:00 授業説明
 09:20 言葉と対話の力を育てる活動
 09:55 授業公開1 
 10:55 授業公開2
 12:50 全体会
 13:40 講演会 
    講師 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官  菊池 英慈 氏 
    演題 「主体的・対話的で深い学びを実現する国語科授業づくり」

○参加申し込みについては,「第二次案内」にて御案内します。
 (ホームページに掲載します。)

○新学習指導要領移行年度直前となりました。国語科授業の方向性について悩んでいる方は多いのではないでしょうか。本校では、この4月に国語の教科調査官に着任された菊池英慈先生を講師としてお迎えし、御指導いただく中で、子供たちに力を付けることができる国語科授業を目指し、研究を重ねています。
 是非、皆様と共に、今求められている国語科授業について考えることができたらと思っています。皆様のお越しをお待ちしております。

URL:http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/nakanomachi-e/
 
問い合わせ 浜松市立中ノ町小学校 水野敦司
〒435-0004 静岡県浜松市東区中野町427-1
URL:http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/nakanomachi-e/
E-Mail:nakanomachi-e@city.hamamatsu-szo.ed.jp
TEL:053-421-0059
FAX:053-421-0171
前のページへ戻る