東書Eネット

東書Eネット

京都市総合教育センター 研究課

テーマ 京都市総合教育センター 第19回教育研究発表会
主催者(学校/団体名) 京都市教育委員会
開催日 2018年02月16日(金)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 社会 算数 国語 英語 特別支援教育 特別活動 ICT活用  
開催地(都道府県) 京都府  
会場 京都市総合教育センター
 〒600-8023 京都市下京区河原町通松原上る2丁目富永町344
 電話 075-371-2705 
主な内容
(時程・講師など)
平成30年2月16日(金)14:20~17:00(受付13:50)

発表内容
 小学校 総合育成支援教育 困りを抱える児童生徒への効果的なSST(1年次)
       -学級や家庭と一体となって行うLD等通級指導教室におけるSSTの取組-
 小学校 特別活動 児童相互のつながりを大切にした集団作り(1年次)
       -進んで関わり合い,高め合う学級集団を目指す自治的活動の在り方について-
 小学校 情報教育 学校における情報モラルに関する指導の充実を目指して(2年次)
       -保護者啓発を意識した情報モラル教育推進のための校内研修モデルの構築-
 小学校 学習指導法 各教科等における探究的な学習の展開(1年次)
       -主体的に問題と向き合い,学びを深める学習-
 中学校 国語科教育 学びへ向かう力を育てる国語科の授業・評価を目指して(1年次)
       -書くという表出方法を通した自己評価と教師の支援・評価の在り方-
 中学校 英語科教育 生徒が主体的にコミュニケーション能力を高めようとする授業の創造(1年次)
       -技能統合型の授業設計と学びへ向かう評価のあり方-

研究発表会申込先・申込方法並びに内容の詳細につきましては,1月上旬に配信予定の第二次案内でお知らせする予定です。 
問い合わせ 京都市総合教育センター 研究課 米澤 武史
京都市下京区河原町通松原上る2丁目富永町344
Eメール:t-yonezawa@edu.city.kyoto.jp
TEL:075-371-2705
前のページへ戻る