テーマ | Can-Do評価実践ワークショップ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 小学校英語評価研究会 |
開催日 | 2017年10月08日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 学習評価 小中連携 |
開催地(都道府県) | 沖縄県 |
会場 | 琉球大学 教育学部附属教育実践総合センター |
主な内容 (時程・講師など) |
受付 9:30~10:00 講演 10:10 ~11:40 「これからの小学校英語について」 萬谷隆一(北海道教育大学) 事例報告 12:40~13:45 宮里征吾 (沖縄県渡嘉敷村立渡嘉敷中学校) 「自律的な学習者の育成を目指して」 田縁眞弓(ノートルダム学院小学校) 「短時間学習とCanDo振り返りシート」 講義 13:55~14:55 「Can-Do評価について」 長沼君主(東海大学) Work Shop 15:00~16:30 「Can-Do評価作成」 URL:http://www.izumi-lab.jp/easel.html |
問い合わせ |
小学校英語評価学会 京都府京都市 伏見区深草藤森町1 Eメール:eigohyoka@gmail.com TEL:075-644-8106 |