東書Eネット

東書Eネット

一般財団法人 語学教育研究所 2017年度 研究大会

テーマ 2017年度 研究大会
主催者(学校/団体名) 一般財団法人 語学教育研究所
開催日 2017年11月19日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京家政大学 板橋キャンパス
主な内容
(時程・講師など)
【内容】
◎協議会A 指導法研究(1)ICT機器と黒板 (2)オピニオン・ライティング
  木幡 琢人(成蹊大学大学院生)
  砂谷 恒夫(東京都立蔵前工業高等学校)
  郷司 雅子(埼玉県立草加西高等学校)
◎協議会B 授業研究:中学校2年生
  淡路 佳昌(大東文化大学)
  中尾 愛(東京農業大学第一高等学校中等部)
◎協議会C 小学校英語教育研究:授業でのやり取りを豊かにするために
      ~絵本やその他の図書の活用~
  市川 容子(横浜国立大学附属鎌倉小学校)
  川副 理美(田園調布雙葉小学校)
  佐藤 明子(埼玉県深谷市立深谷小学校)
  仲光 直子(埼玉県狭山市立柏原小学校)
  松原 木乃実(聖マリア小学校)
◎協議会D 会員発表(公募)
  久保野 りえ(筑波大学附属中学校)
  発表者は9月以降に決定
◎協議会E 談話文法研究:文と文のつながりを意識した「英語表現」でのライティング指導
  八宮 孝夫(筑波大学附属駒場中・高等学校)
  福永 堅吾(東京都立産業技術高等専門学校)
  北出 義伸(立正大学付属立正中学校・高等学校)
◎協議会F 中学高校英語研究:「コミュニケーション英語 I 」
      生徒の自発的な発話を促す授業
  杉内 光成(獨協埼玉中学高等学校)
  曽根 典夫(筑波大学附属高等学校)
◎ 公開授業(ビデオ): 高校2年生「コミュニケーション英語II」
  藤井 昌子(元文教大学)
  矢田 理世(筑波大学附属高等学校)

【参加費】
語研会員の方…無料
会員でない方…(一般)3,000円 (学生)1,000円

【お申込み・お問合せ】
※研究大会についてのお問い合わせは語学教育研究所まで。
  (会場の東京家政大学にはお問い合わせにならないようお願いいたします。)
※事前の参加申込みは必要ありません。プログラムが「入構証」となりますので、
  大会当日、正門守衛所でプログラムを提示してください。
※プログラムは語研HPよりプリントアウトしてください。

URL:http://www.irlt.or.jp/
 
問い合わせ 語学教育研究所事務室
荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102
URL:http://www.irlt.or.jp/
Eメール:office@irlt.or.jp
TEL:03-5901-9214
FAX:03-5901-9215
前のページへ戻る