テーマ | ◆研究主題 伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発(1年次) ―グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 金沢大学附属中学校 |
開催日 | 2017年11月23日(木) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 家庭 英語 言語活動 |
開催地(都道府県) | 石川県 |
会場 |
金沢大学附属中学校 石川県金沢市平和町1丁目1番15号 |
主な内容 (時程・講師など) |
本校は,今年度より伝統文化に関する教育の研究に取り組んでいます。研究主題を「伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発(一年次) ―グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して―」と設定し,すべての教科等で取り組む伝統文化教育をすすめています。過去3年間はESDに全教科等で取り組み,教科等を横断した取り組みの中で育成できる資質・能力について明らかにし,その育成に向け実践を重ねてきました。本年度はそのESDの取り組みを基盤にし,全教科等で伝統文化教育に取り組むことで育成できる資質・能力について考察し,その育成の方策について実践をもとに探ることを目的としています。 平成29・30年度の2年間,国立教育政策研究所の伝統文化教育の研究指定を受け,研究の成果や課題について,広く発信する計画です。 本年度の研究発表会は2年間の研究の中間発表の場となります。幅広く多くの方々のご参会をいただき,今後の研究に向けて様々なご意見をいただきたく存じます。 ◆期 日 平成29年11月23日(木) ◆研究主題 伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発(1年次) ―グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して― ◆講 演 会 講 師 藤 野 敦 先 生 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官 ※研究発表会の詳細につきましては,9月上旬にホームページにアップロードいたしますので,そちらをご覧ください。 ※北陸新幹線開業の影響で,ホテルがとりにくくなっております。本校では宿泊の斡旋はいたしませんので,ご自身でお早めに手配してください。 URL:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futyu/research/session/entry-6426.html |
問い合わせ |
橋本正恵(研究主任) 石川県金沢市平和町1丁目1番15号 TEL:076-226-2121 FAX:076-226-2122 |