東書Eネット

東書Eネット

登進研バックアップセミナー101

テーマ 不登校―親が変われば解決するのか
〜「親が変われば子どもも変わる」ってホント?
  家族心理学からみた問題解決への新たなアプローチ
主催者(学校/団体名) 登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会(略称:登進研)
開催日 2017年09月23日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 特別支援教育 進路指導 学級経営 生徒指導 小中連携 学校連携  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 SYDビル2階ホール 渋谷区千駄ケ谷4-25-2
【交通】JR代々木駅西口・都営大江戸線代々木駅A2下車、徒歩5分
主な内容
(時程・講師など)
【第1部】講演「不登校ー親が変われば解決するのか」
     講師:喜多見学(立正大学心理臨床センター助教)
◉原因探しや犯人探しをするのではなく、問題解決を第一に考えようとする心理療法であるフリーフセラピー(短期療法)の視点から、その手軽にできる手法を紹介し、家庭内に小さな変化を起こすことで、子どもがどう変わっていくのか、そのために親はどう変わればよいのかについて、事例を交えながら講演をしていただきます。

【第2部】不登校なんでも相談室 part6〜父親の対応から進路問題まで
     回答者:後藤弘美(家族・子育て相談室「ゆずり葉」代表)
         喜多見学(立正大学心理臨床センター助教)
         小栗貴弘(作新学院大学女子短期大学部准教授)
         荒井裕司(登進研代表)
◉アンケートなどで参加者から寄せられた疑問・質問に4人の講師が回答。「親と話をしない男の子への対応」「内部進学を希望している中高一貫校の中3男子」「父親としての対応の仕方がわからない」「ひきこもっている子に第三者を介入させるには」など、多くの親御さんや先生方が直面しがちな問題を取り上げます。

【第3部】個別相談会(心と進路の相談)/20名様限定/事前のご予約が必要になります。

【お申し込み方法】下記の事務局へ電話、FAX、メール、または登進研ホームページのお申し込みフォームにてお申し込みください。※恐縮ですが、夏季休業中(8月11〜20日)は、お電話による申込みはお受けできません。

◉定員160名/参加費1000円

URL:http://www.to-shin-ken.net/ 
問い合わせ 「登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会」事務局 担当=田中・黒田
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 1-43-8
URL:http://www.to-shin-ken.net/
E-Mail:info@to-shin-ken.net
TEL:03-3370-4078
FAX:03-3370-5198
前のページへ戻る