テーマ | 探究的学習活動を通した,論理的・創造的な思考力の向上 -総合学習BIWAKO TIMEを幹に,各教科での学びを深める学習- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 滋賀大学教育学部附属中学校 |
開催日 | 2017年09月02日(土) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 英語 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 滋賀県 |
会場 |
滋賀大学教育学部附属中学校 〒520-0817 大津市昭和町10番3号 京都駅からJR琵琶湖線(普通)で11分「膳所(ぜぜ)駅」下車400m |
主な内容 (時程・講師など) |
8:30 受付 9:00~ 9:10 開会行事 9:10~ 9:30 基調提案 本日の授業とその背景 本校研究主任による説明 9:45~10:35 公開授業1 総合的な学習の時間(BIWAKO TIME) 10:50~11:40 公開授業2 各教科 11:40~12:50 昼食・休憩 12:50~14:15 教科別分科会 各教科の研究協議 14:30~15:10 全体討議 総合的な学習の時間 「本校のBIWAKO TIME をヒントに探究的学習活動の実践に向けて」 国際日本文化研究センター教授 山田奨治先生(司会) 本校研究主任 七里広志 BT担当 原田雅史 15:15~16:15 講演 田村学先生 國學院大學教授 「探究的学習活動から高める主体的・対話的で深い学び」 16:15~16:20 閉会行事 参加費:(当日領収) 一般2,000円/ 学生・院生(現職は除く)1,000円 ※昼食お弁当を800円(税込・お茶付き)で販売します。申込時にご注文ください。 申込:平成29年(2017年)8月25日(金) 締切 本校のWebページまたは下記関連資料をご覧いただき、 案内をダウンロードして申込書に記入いただき、FAXにて送付ください。 (FAX:077-527-5261) 後日,折り返し「受信証」をFAXでお送りします。 URL:http://www.fc.shiga-u.ac.jp/ |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
滋賀大学教育学部附属中学校 研究主任 七里広志 〒520-0817大津市昭和町10番3号 TEL 077-527-5255 FAX 077-527-5261 URL:http://www.fc.shiga-u.ac.jp/ |