テーマ | 「子どもの生涯にわたる健康を支援する健康教育」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | T-HOPE健康教育研究会 代表 齋藤 久美(筑波大学附属小学校) |
開催日 | 2017年08月03日(木) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 体育 保健 保健体育 道徳 特別活動 生徒指導 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 筑波大学附属小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
1 内容 (1) 講演 「子供の行動変容に向けたワンランクアップの健康教育」 戸部秀之(埼玉大学教育学部学校保健学講座 教授) (2) 実践発表 「自他の健康な生活を実現するための資質・能力を育む健康教育とは」 齋藤久美(筑波大学附属小学校 養護教諭) (3) ポスターセッション ①「なりたい自分」を目指す健康教育〜はつらつカードの取組〜 石山友美(さいたま市立野田小学校養護教諭) ②「早寝・早起き・朝ごはん」を実践する児童の育成-み・ん・なで児童の健康課題に挑む- 大城めぐみ(那覇市立曙小学校養護教諭) ③道徳教育と健康教育 高柳佐土美(千葉市立緑が丘中学校養護教諭) ④保健体育科と行うメンタルヘルスリテラシー授業 早貸千代子(筑波大学附属駒場中・高等学校養護教諭) 小塩靖崇(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所・東京大学大学院教育学研究科) 2 日時 2017年8月3日(木) 10:00~16:00 (受付:9:30~) 3 会場 筑波大学附属小学校 ICT教室(予定) 4 会費 2000円 ※学生(現職大学院生を除く):1000円 5 対象 養護教諭、教諭、養護教諭を目指す学生等 6 申込 事前申込をお願いします。(7月31日(月)まで) お名前、所属、連絡先を添えてFAXまたはE-mailにて申し込んでください。 (HPからも申込みできます) ※期日を過ぎても、空きがあれば受け付けます。事務局にお問い合わせください。 7 その他 詳しい内容は HPを参照してください。 URL:http://tsukubahoken-hope.jp/index.html |
問い合わせ |
齋藤 久美(筑波大学附属小学校) 〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 URL:http://tsukubahoken-hope.jp/index.html Eメール:ksaito@elementary-s.tsukuba.ac.jp TEL:03-3946-1954 FAX:03-3946-1954 |